2008年10月31日
目標を達成するために欠かせないこと。
いま、バナナダイエットがはやりですが、半年ぐらい前にダイエットを始めました。
1ヶ月で、かなり劇的にやせ、3ヶ月で8kg程度。いまでも、それを維持してます。
周りからは「病気?」と、心配されまくりました。
で、この話をもとにして、ここからはいつものWEBのお話。
1ヶ月で、かなり劇的にやせ、3ヶ月で8kg程度。いまでも、それを維持してます。
周りからは「病気?」と、心配されまくりました。
で、この話をもとにして、ここからはいつものWEBのお話。
私の場合は、空腹にならないために「かんてん」を食べまくる、寒天ダイエットがベースですが、その裏で、結局今回のダイエットの成功の原因となったのが
体重計に乗ること
を、習慣づけたのが、大きかったんではないかなと。
いまどきの体重計は、体脂肪率だの、内臓脂肪だの、体年齢だの、いろんなデータを出してくれます。
最初は、何かぴんと きてなくても、見続けていれば、なんとなく意味も見えてきます。
レコーディング・ダイエットというのが、バナナダイエットの前に はやりましたが、あれがまさにそれかなと。そのうえ、数値化されていればイメージがしやすい。
うちの体重計、7日前、30日前、90日前と比較が出来るんです。
効果も分かりやすい。
残念ながら、「はまぞう」の解析機能は、とても弱い。
(はまぞう参加者から、男女比や、年齢層が分かると面白いかも>はまぞう担当者)
WEBでも、先日記事にした「Yahooログール」や、「Google Analytics」。
他にも、「なかのひと」とか、解析ツールはいろいろあります。
眺めるだけでも、いろいろ見えてくると思います。ぜひ導入を。
<<「アクセス解析」一覧に戻ります。
体重計に乗ること
を、習慣づけたのが、大きかったんではないかなと。
体重計に乗ること > 問題を数値化
いまどきの体重計は、体脂肪率だの、内臓脂肪だの、体年齢だの、いろんなデータを出してくれます。
最初は、何かぴんと きてなくても、見続けていれば、なんとなく意味も見えてきます。
レコーディング・ダイエットというのが、バナナダイエットの前に はやりましたが、あれがまさにそれかなと。そのうえ、数値化されていればイメージがしやすい。
うちの体重計、7日前、30日前、90日前と比較が出来るんです。
効果も分かりやすい。
残念ながら、「はまぞう」の解析機能は、とても弱い。
(はまぞう参加者から、男女比や、年齢層が分かると面白いかも>はまぞう担当者)
WEBでも、先日記事にした「Yahooログール」や、「Google Analytics」。
他にも、「なかのひと」とか、解析ツールはいろいろあります。
眺めるだけでも、いろいろ見えてくると思います。ぜひ導入を。
<<「アクセス解析」一覧に戻ります。
Posted by SE風味 at 20:50