2010年12月29日
日本人の一割が、月に1度はネットショッピング
統計局ホームページ/ネットショッピングの状況 より
http://www.stat.go.jp/data/topics/topi33.htm
ちょっと古くて、平成20年9月30日の情報ですが、二人以上の世帯について、ネットショッピングへの1世帯当たりの年間支出総額は右肩上がりで増加しています(5年間で3倍)
それでは、クイズです。
上の統計局のホームページによると、
1、20歳代
2、30歳代
3、40歳代
1、6人に1人
2、4人に1人
3、2人に1人
http://www.stat.go.jp/data/topics/topi33.htm
ちょっと古くて、平成20年9月30日の情報ですが、二人以上の世帯について、ネットショッピングへの1世帯当たりの年間支出総額は右肩上がりで増加しています(5年間で3倍)
それでは、クイズです。
上の統計局のホームページによると、
問1 ネットショッピングへの支出が最も多いのは世帯主が多いのは何十歳代の世帯?(H19年調べ)
1、20歳代
2、30歳代
3、40歳代
問2 15歳以上の人が、1年間にネットショッピングをした人の割合は、平成13年は10人に1人。では、平成18年の調査では、何人に1人の割合で、ネットショッピングをしていたでしょうか?
1、6人に1人
2、4人に1人
3、2人に1人
正解は以下のとおり。
ネットショッピングへの支出が最も多いのは世帯主が多いのは40歳代の世帯で、金額にして6万7千円。また、支出のうちネットショッピングが占める割合が高い(ネットショッピングを活用している)のは30歳代だそうです。
そして、平成18年の調査で15歳以上の人が、1年間にネットショッピングをした人の割合は25%弱。およそ4人に1人がネットショッピングをしたことがあるということになります。
確実に利用者は増え、金額も増加していることがわかります。
そして、見方を変えれば、まだ伸びしろがあるともいえるでしょう。
ほかにも、日本人の一割が、月に1度はネットショッピング をしているなど、非常に面白い情報を見ることができます。勉強になります。
答1 : 40歳代
答2 : 4人に1人
ネットショッピングへの支出が最も多いのは世帯主が多いのは40歳代の世帯で、金額にして6万7千円。また、支出のうちネットショッピングが占める割合が高い(ネットショッピングを活用している)のは30歳代だそうです。
そして、平成18年の調査で15歳以上の人が、1年間にネットショッピングをした人の割合は25%弱。およそ4人に1人がネットショッピングをしたことがあるということになります。
確実に利用者は増え、金額も増加していることがわかります。
そして、見方を変えれば、まだ伸びしろがあるともいえるでしょう。
ほかにも、日本人の一割が、月に1度はネットショッピング をしているなど、非常に面白い情報を見ることができます。勉強になります。
Posted by SE風味 at 03:16