2010年12月24日
はまぞう、Facebook連携機能「いいね!」ボタンに対応+α
おとといの、HAMAZO最新ニュース! に、
ブログのデザインに関する、大きな発表が二つありました。
【新機能】Facebook連携機能「いいね!」ボタンが各記事に追加されました。
http://news.hamazo.tv/e2406434.html
twitter連携機能「記事をツイートする」ボタン変更のお知らせ
http://news.hamazo.tv/e2407521.html
管理画面から、表示するを選ぶだけで、記事の下(そして、広告の上)に、「いいね!」ボタンと、「記事をツイートする」ボタンが、簡単に表示されるようになりました。
※広告非表示プランなどと契約していないと、初期状態で表示されるようです。つまり、何もしなくても フェイスブック対応完了(笑)
※ツイッターのボタンは以前からありましたが、比較的アイコンが小さく目立たなかったのが、ボタンも大きくなり、ツイート件数も表示されるようになりました。
ブログのデザインに関する、大きな発表が二つありました。
【新機能】Facebook連携機能「いいね!」ボタンが各記事に追加されました。
http://news.hamazo.tv/e2406434.html
twitter連携機能「記事をツイートする」ボタン変更のお知らせ
http://news.hamazo.tv/e2407521.html
管理画面から、表示するを選ぶだけで、記事の下(そして、広告の上)に、「いいね!」ボタンと、「記事をツイートする」ボタンが、簡単に表示されるようになりました。
※広告非表示プランなどと契約していないと、初期状態で表示されるようです。つまり、何もしなくても フェイスブック対応完了(笑)
※ツイッターのボタンは以前からありましたが、比較的アイコンが小さく目立たなかったのが、ボタンも大きくなり、ツイート件数も表示されるようになりました。
連携が加速していくホームページたち
今年は、ツイッターが大きく取り上げられましたが、次は フェイスブック だとばかりに、大きな流れが作られていくのを感じます(まだまだこれからですけど)
以前は、ポータルサイトというと、ヤフーならヤフーだけですべてが完結するようなイメージでしたが、フェイスブックなどは、各ブログシステム や ニュースサイト、ツイッターなどと連携し、そのユーザーのためのページが作られていくようなのですが・・・正直不勉強で、まだよく分かっていません。
そして、日本のSNSの代表格、ミクシーも、ツイッターやフェイスブックなどに続けとばかりに、似たような機能を実装し、さまざまなホームページとの連携ができるような仕組みが整ってきました。
この流れが「ソーシャル化」と言われており、また、SEOに続く言葉の一つとして、ソーシャルメディア最適化(SMO)という考え方も出てきました。
・・・私は仕事柄、こういう言葉に振り回されなければとも思いますが、実際、こんなのに付き合っていたら、本業を見失うんじゃないかと、心配になります。
Posted by SE風味 at 16:12