セカンドオピニオンとは価格講師実績住所/地図リンク


※5分で取り付けられるメニューはこちら > はまぞう上部にメニューを付ける

<- RSS/ブックマーク用のボタンをつけました
別の視点からのホームページのアドバイスを求めている方、デザインの見直しを検討されている方、お気軽にご相談ください。メールでの相談は 無料で お答えしております。

2009年03月14日

葵乃ぶろぐ村で「上部メニューの活用法」について話す

今日、葵乃ぶろぐ村に参加し、先日、このブログでも書いたとおり、「上部メニューカスタマイズ講座開催」ということで、一時間ほど、話をさせていただきました。

こういう話をするといいだろうなというのは、頭の中でイメージはしていましたが、配布資料などの準備は、まったく行わず、その場で、知りたいことを確認しながら、進めさせていただきました。


なにせ、もともと5分でつけられると言っている上部メニューですから、設置まではあっという間。

つづけて、初期状態の各項目の意味、使い方。ということで、
「サイトマップ」「タグ」「マップトラックバック」など、はまぞうの活用方法に話を展開。

そして、メニューの活用事例を紹介しつつ、タイトルの変え方/メニュー項目の修正方法/メニューの増やし方/文字の大きさの変え方など、より具体的なカスタマイズ方法の話をして、無事終了することが出来ました。

簡単ではありますが、こういうことなんですよと、説明することで、今まで気がつかなかったことに気がつく。ほんのわずかな手間で、劇的に改善できる。「知る」ってことは、大事だなと思いましたね。

今も、初期状態のまま、メニューをつけている人向けに、この内容で勉強会を開こうかな。




●● HPの困りごと、ブログの改善。一度ご相談ください ●●
有限会社システムズファウンデーション 浜松事務所
TEL (050) 5806-6192
担当 松本 > メールでのHP相談はこちら


メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします => 解除はこちらから、いつでも行うことが出来ます
同じカテゴリー(イベント/セミナー)の記事
ITday
ITday(2008-11-11 13:49)



Posted by SE風味 at 06:28
この記事へのコメント
お~~~バージョンアップする?

勉強会には参加できないので、ブログ上でも
記事にしていただけると嬉しいでし。
Posted by COACHでし。 at 2009年03月14日 07:54
昨晩ありがとうございました
早速色々がんばってみます
Posted by デカアシ鍼灸師デカアシ鍼灸師 at 2009年03月14日 15:22
バージョンアップなんかしませんよー。
あれは、私にとって、かなりの完成形なので。

完成と書きましたけど、いくらでも直せる余地はあるんですが、それは使ってくださる方々がカスタマイズしてくれればいいかなと。
そのバランス的に、個人的には、あれが完成形。

ただ、マップとか、タグとか、そのままつけてくださってるけど、マップトラックバックや、タグを書かないと、あのメニュー項目が、まったく無意味なので(笑)

カスタマイズが出来ることに気がついてなかったり、やり方がわからないとそのままにしていたりと、あれはあれで「ないよりはいい」と思うんですが、やっぱり活用してもらえたほうがうれしいですからね。

#で、うちのブログにリンクを張る人が増えると(笑)

ま、そんなわけで、この件からは、COACHでし。さんが知りたいような新しいネタはないですよー、たぶん(笑)
Posted by SE風味SE風味 at 2009年03月14日 15:24
あ、ちょうど書き終えたら、次の書き込みが(笑)
書き込みありがとうございます!>デカアシ鍼灸師 さま

ぜひ使ってやってください。
簡単な割に、高効果なネタだと思いますんで。
Posted by SE風味SE風味 at 2009年03月14日 15:26
初めてコメントいたします。

久々のブログ村参加でしたが、いや~、やっぱりブログ村はためになります。
とてもわかりやすい講義で、とても勉強になりました。
ブログの新たな展開の方向が、何となく見えた気がします。

これからも宜しくお願いいたします。
Posted by いっしぃいっしぃ at 2009年03月14日 23:12
講師お疲れ様でした♪
ホント効果的かつカスタマイズが出来る優れものですね^^
フォントも見易くなったし(笑)今後も期待してまぁ~す( ̄∀ ̄*)イヒッ♪
Posted by ゆ~ゆ~ at 2009年03月15日 01:00
コメントありがとうございます>いっしゅ さま

わかりやすいとのお言葉、ありがとうございます。
結局、知ってるか、知らないかだけの違いで、結構違うんですよね。
はまぞうは、結構マニアックなテクニックや、あんまり目立ってない機能があるので(ほかのブログシステムにも、そういうのはあるんでしょうけど)、極め甲斐がありますよ(笑)
いまは「サークル」あたりなんだろうけど、まだ、マイナーかな。

いつもありがとうございます>ゆーゆーさま

自分でほめておきながら、ほめられると恥ずかしいです(笑)
フォントは、気にはなってなので、いいきっかけでした(笑)
戻してみたけど、これはこれで気にならなかったので、メイリオは、とりあえずいいかなと。

ネットCMネタは、機会を見て、きっとネタにします。情報ありがとうございました。
Posted by SE風味SE風味 at 2009年03月15日 02:49
あ、名前、書き間違えてました。ごめんなさい。>いっしぃ様
Posted by SE風味SE風味 at 2009年03月15日 02:51