セカンドオピニオンとは価格講師実績住所/地図リンク


※5分で取り付けられるメニューはこちら > はまぞう上部にメニューを付ける

<- RSS/ブックマーク用のボタンをつけました
別の視点からのホームページのアドバイスを求めている方、デザインの見直しを検討されている方、お気軽にご相談ください。メールでの相談は 無料で お答えしております。

2009年10月14日

はまぞう、カテゴリー毎の記事を表示させる「カテゴリーRSS」

はまぞうビジネス最新のブログ記事を、サイドバーに自動表示という記事を読んで、初めて知った機能。

はまぞうに、カテゴリー毎の記事を表示させる「カテゴリーRSS」の機能があったんですね。

まずは、正式(?)な、カテゴリーRSSの取得方法は、下をご覧ください。
http://help.clog.jp/e1656067.html

で、その取得されるRSSのURLを見てみると、

http://××××.hamazo.tv/index_c****.rdf

という形式になっているのが分かるかと思います。

×××× の部分は、各自のブログから埋めていただくとして、
c 以下の **** の部分は、カテゴリ表示ページの数字部分であることが分かります。

たとえば、このブログの「はまぞう」カテゴリーのページのアドレスは

http://secondopinion.hamazo.tv/c533876.html

ですから、カテゴリー rss は

http://secondopinion.hamazo.tv/index_c533876.rdf

となります。


もし、あったらいいなと思っていた機能なので、これを活用した、なにか、を考えてみたいなと。




●● HPの困りごと、ブログの改善。一度ご相談ください ●●
有限会社システムズファウンデーション 浜松事務所
TEL (050) 5806-6192
担当 松本 > メールでのHP相談はこちら


メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします => 解除はこちらから、いつでも行うことが出来ます
同じカテゴリー(はまぞうについて)の記事


Posted by SE風味 at 00:08
この記事へのコメント
こんにちは!
お久しぶりです(^^ゞ
ちょっと、やってみました。
SE風味さんのおっしゃるとおり、何か面白そうですよね。
Posted by 吉田商店のよねこ吉田商店のよねこ at 2009年10月15日 09:20
誕生日おめでとうございます。

葵乃ぶろぐ村忘年会を企画中です。

またご参加下さい。

素敵な1年を。
Posted by 旨いもの大好き at 2009年10月16日 06:22
皆様コメントありがとうございます&ご無沙汰しております(汗)

> 吉田商店のよねこ 様

本当にご無沙汰しております。
今まで、この機能があればと思う場面がしばしばあったので、
うまく使ってみたいと思ってます。
もうちょっとアピールしたらいいのに>はまぞう(笑)

> 旨いもの大好き 様

ありがとうございます。
ただ、最近では、もう、誕生日なんて・・・(涙)
忘年会、いつですか?
思わず、きょうかと思って、あせりました(笑)
Posted by SE風味SE風味 at 2009年10月16日 17:36
どもぉ~(^^ゞ

記事とは無関係なコメントですいません。

はまぞうポイントで『命を救うお手伝い』が
出来るそうです。

拡張型心筋症の小学1年生の女の子の「心臓移植費用」
として、はまぞうポイントが募金できるのですよぉ

受付が今月末までになっているので、もし良かったら
ご協力のほどを…

詳しくはあちきのブログを参照ください。
Posted by COACHでし。 at 2009年10月27日 04:48
コメント遅くなってすみません。
私も、一応募金はしたのですが、
ほんと、残念な結果になってしまいましたね。

心から、ご冥福を祈るばかりです。
Posted by SE風味SE風味 at 2009年12月07日 16:52