2009年02月11日
結局のところ、書き続けることが、アクセス増加の早道。
弊社のお客様で、はまぞうでも、ランキング常連の チャーター便ならK-NETにお任せ!! の親便様。ホームページ公開に向けて打合せをしてきたのですが、その中での雑談で、最近は、ブログのランキングが落ち気味という話に。
原因を伺ったところ、最近はおいそがしかったり、気持ちがブログに行かなくてスランプ気味のため、
まさにタイトルのとおりで、記事を上げるペースが落ちてしまっているそうです。
そして、同じく、スランプ(?)の、このブログ。
面白いもので、記事を書かないと、ストレートにアクセス数に影響しますね。と意気投合(笑?)
(といっても、親便様のブログは、アクセス数、多いんですけどね)
書き溜めたこともあって、アクセス数は定常的にはあるのでしょうけど、やはり記事をあげたときと、あげていないときでは、明確にアクセス数が違ってきます。
もちろん、記事の内容も大事なのですが、個人ブログや、社長ブログのようなものの場合、いかに書き続けられるか、スランプに陥らないようにするか。場合によっては複数人で書いていくなりして、継続した情報発信をどうやって行うかも、考えるのがよいように思います。
積み重ねただけ、効果が現れます。それは確か。
<<「HP作成のコツ」一覧に戻ります。
まさにタイトルのとおりで、記事を上げるペースが落ちてしまっているそうです。
そして、同じく、スランプ(?)の、このブログ。
面白いもので、記事を書かないと、ストレートにアクセス数に影響しますね。と意気投合(笑?)
(といっても、親便様のブログは、アクセス数、多いんですけどね)
書き溜めたこともあって、アクセス数は定常的にはあるのでしょうけど、やはり記事をあげたときと、あげていないときでは、明確にアクセス数が違ってきます。
もちろん、記事の内容も大事なのですが、個人ブログや、社長ブログのようなものの場合、いかに書き続けられるか、スランプに陥らないようにするか。場合によっては複数人で書いていくなりして、継続した情報発信をどうやって行うかも、考えるのがよいように思います。
積み重ねただけ、効果が現れます。それは確か。
<<「HP作成のコツ」一覧に戻ります。
Posted by SE風味 at 06:15
この記事へのコメント
いつも 楽しく拝見しています。
当店 cafePIT のお客さんの中にも
ブログをかく時間が持てなくてと と言う 方が居ますが
そう言う方には
お店の宣伝用なら お店のお掃除やトイレ掃除 などと同じように
業務にしてみたらどうかとアドバイスします。
暇な時に 都合の良い時に ブログを書くと 続けられない様な気がします。
当店 cafePIT のお客さんの中にも
ブログをかく時間が持てなくてと と言う 方が居ますが
そう言う方には
お店の宣伝用なら お店のお掃除やトイレ掃除 などと同じように
業務にしてみたらどうかとアドバイスします。
暇な時に 都合の良い時に ブログを書くと 続けられない様な気がします。
Posted by しか225
at 2009年02月11日 13:19

コメントありがとうございます>しか225さま
業務にするというのは、よく分かります。
特に、ホームページで成功しようというような
意識があるなら、そこまで持って行きたいですね。
というか、ブログを書くということを「業務」だと意識できるか。大事な「仕事」だと思えるか。
時間が無いというのは、なんてことは無い、ほかの事を優先しているだけですからね。
逆に言えば、ほかの事のほうが大事というのなら(ブログを書くことに価値が見出せないなら)、仕方ないとも思いますけどね。でも、実はもったいない(笑)
#逆に、時間を取られすぎても、もったいなかったりしますが。
業務にするというのは、よく分かります。
特に、ホームページで成功しようというような
意識があるなら、そこまで持って行きたいですね。
というか、ブログを書くということを「業務」だと意識できるか。大事な「仕事」だと思えるか。
時間が無いというのは、なんてことは無い、ほかの事を優先しているだけですからね。
逆に言えば、ほかの事のほうが大事というのなら(ブログを書くことに価値が見出せないなら)、仕方ないとも思いますけどね。でも、実はもったいない(笑)
#逆に、時間を取られすぎても、もったいなかったりしますが。
Posted by SE風味
at 2009年02月12日 14:41
