2008年10月03日
ホームページ(ブログ)は手間・ひま・時間をかけて育てるもの
会社のホームページを作成するというと、業者にお願いして、立派なページができ、それを公開するわけですが、そのまま放置、アクセス数は伸びないし、売り上げに貢献した気配もない(貢献したかどうかもわからない)。たまに修正が発生し、直せないから業者に頼み、またお金がかかる。・・・ホームページに不満がたまる。という悪循環になるケースは、今でも多いのではないのでしょうか。
まず、アクセス数を伸ばすには、
定期的に記事を増やしていく、改善していくことで、
検索サイトから認知され、検索時に上位に表示されるようになり、
アクセス数が増えてくるというのが基本になります。
で、人気のないキーワードなどは、ブログを使うと、割合上位に出るのは簡単だが、そうでない場合、ライバルが増えれば上位に出にくくなるのは当然で、サイトの信用度(ページランクなど)が重要となるが、これをあげるには、本当に時間がかかります。これは、どんなにサイトがすばらしくても時間がかかるように出来ているのです。
時間をかけて、手間隙をかけて、
・アクセスを解析し現状を知り
・記事を増やすことの意識を継続し
・改善できる部分はすぐに改善し
これらの努力があって、よりよいホームページが作り上げられていくのです。
<<「HPの心得、秘訣」一覧に戻ります。
定期的に記事を増やしていく、改善していくことで、
検索サイトから認知され、検索時に上位に表示されるようになり、
アクセス数が増えてくるというのが基本になります。
で、人気のないキーワードなどは、ブログを使うと、割合上位に出るのは簡単だが、そうでない場合、ライバルが増えれば上位に出にくくなるのは当然で、サイトの信用度(ページランクなど)が重要となるが、これをあげるには、本当に時間がかかります。これは、どんなにサイトがすばらしくても時間がかかるように出来ているのです。
時間をかけて、手間隙をかけて、
・アクセスを解析し現状を知り
・記事を増やすことの意識を継続し
・改善できる部分はすぐに改善し
これらの努力があって、よりよいホームページが作り上げられていくのです。
<<「HPの心得、秘訣」一覧に戻ります。
Posted by SE風味 at 05:16
この記事へのコメント
こんにちは!
いつも、私のような素人にもわかりやすく
説明、ありがとうございます。
とても、参考になります。
今回、HPを業者に頼んで新しく製作中です。
もっと、早くSE風味さんを知っていれば・・・・
いつも楽しみにしています!
いつも、私のような素人にもわかりやすく
説明、ありがとうございます。
とても、参考になります。
今回、HPを業者に頼んで新しく製作中です。
もっと、早くSE風味さんを知っていれば・・・・
いつも楽しみにしています!
Posted by ブレゲ
at 2008年10月03日 09:35
![ブレゲ ブレゲ](http://www.hamazo.tv/img/usr_write.gif)
コメントありがとうございます。>ブレゲさま
こちらこそ、もっと早く動いていれば(笑)
ま、私よりいい業者もいっぱいいますから。
何せ、私はデザインしないし(^^;;
ブレゲ様にとって、いいホームページになりますように。
こちらこそ、もっと早く動いていれば(笑)
ま、私よりいい業者もいっぱいいますから。
何せ、私はデザインしないし(^^;;
ブレゲ様にとって、いいホームページになりますように。
Posted by SE風味
at 2008年10月03日 09:40
![SE風味 SE風味](http://www.hamazo.tv/img/usr_write.gif)