セカンドオピニオンとは価格講師実績住所/地図リンク


※5分で取り付けられるメニューはこちら > はまぞう上部にメニューを付ける

<- RSS/ブックマーク用のボタンをつけました
別の視点からのホームページのアドバイスを求めている方、デザインの見直しを検討されている方、お気軽にご相談ください。メールでの相談は 無料で お答えしております。

2008年10月26日

Yahoo ログール

Yahoo ログールを入れてみた。
いくつかのサイトで、SEO的に良いということだったのだが、かなり
「おそろしいツール」
に思われます(まだ、検証できたとは思えないが)

とりあえず、入れてみてわかったこと、感じたことを下に。

Yahoo ログールで出来ること



Yahooログールは、要はブログ同士を「SNS」のようにつないでしまおうというものらしい。

はまぞうではおなじみの「足あと」機能や、mixiの「マイミク」のような機能を備えている。ただ、後でまとめるが、それぞれが、微妙に違う・・・

加えて、アクセス解析機能もついている。これも非常に面白いが、ちょっと微妙・・・


Yahoo ログールのアクセス解析機能



解析結果は、非常に面白い。

人気のあるページや、どこから来たのか、どこへ行ったのか、どんなキーワードで検索してきたのか何かなどがわかるだけでなく、男女比や、年代、居住地に、職種・業種までわかるのだ。

元データが「Yahoo!」プロフィールに登録しているものだから、わかってる人は正直に入れないだろうが(笑)、割と正直に書いている人も多いのではないだろうか。Yahoo!だし。

GoogleAnalytics のような解析は出来ないが、GoogleAnalytics には出来ない解析結果がここにある。

ただ、問題が・・・(後述します)


Yahoo ログールのマイミク?>ファン機能



Yahoo ログールには、「ファン(お気に入り)」という機能がある。

Yahoo ログールを使っている人に対して「お気に入り」に登録すると、その相手に「ファン」がついたと伝えられるのだ。

mixi のマイミクに近いと思うが、マイミクと違い、あくまでも「ファン」なので、相手の許可が要らない。
拒む方法も、特になさそう(未確認) また、ファンになったから、何かが起こるかというと・・・???

ファンしか見せないということでもないし、ブックマーク程度のものと考えればよいのだろうか。



ただ、とにかく、これら上記の機能が、すべて、下の1点において、とんでもないツールになってしまっている気がするのです。



Yahoo ログールの売り(?)であり、問題点



これが、とにかく、変わっていると思うのだが、上記のことが全て「オープン」になってしまっているのである。

私が見に行ったブログや、私を「ファン」として登録した人や、私のブログを見に来た人や、私がお気に入りの人や、ブログのアクセス数や、人気の記事や、男女比や、年齢層や・・・。

どうなんだコレって!?

加えて言えば、全てオープンにされているから尚の事だが、コレだけの情報を Yahoo! は手に入れているということである。

デザインがひどいと、酷評されているためか(笑)、2万人程度しか使っていないようですが、得られる情報、そして漏れていく情報が、尋常では無い気がします。
それも、日本では一番人気の Yahoo! ですから、安易に利用者が増えるようなことになれば・・・・

いちおう、自分が Yahoo! にログインしていないと、足跡は残らないし、相手が Yahooログールをつかっていないと、当然 足跡も残りようも無い。

ただ、ブログをぶらぶら見て回ったときに、いつ Yahoo ログールを使っているブログにあたるかもわからないし、その足跡がいつ覗かれるかもわからない。ページ単位で拒否も出来るようだが、基本「足跡を踏まない」という設定が出来ないのが、とにかく痛い。(もし、それがエロサイトだったりしたら(笑))

結局、Yahoo にログインしないように気をつけるしかないようである(笑)

というか、いやなら外せばいいんだろうけどさ。気になる存在なわけですよ。Yahooログール。
でも、プライベートのブログには絶対貼らないな。正直。


#ただ、なぜか、私の Firefox でアクセスしていると、足跡も残らないようす・・・ラッキー?


ちなみに、現在のところ、Yahoo!ブログ、ジオログでは利用できません・・・それって、どうよ!(笑)


ただ、google で見てみると、割と、好意的な声が多い・・・どうしてだろう?


<割と好意的>
Yahoo!ログールっていいかも - ソーシャルネットワークを即体感
http://e-club3.hyperposition.com/seoblog/smo/20080319105512.html

Yahoo!ログールにランキング機能がついたみたいです : ロケスタ社長日記
http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50671126.html

ハピラボ - 幸せ人生研究所:Yahoo!ログールが面白くなっている
http://www.hapilabo.com/main/yahoo.html

"Yahoo!ログール"でカイセキ!
http://mapz.exblog.jp/7687793/

<ちょっと否定的>
Yahooログールがやばい件
http://d.hatena.ne.jp/shibataism/20080324/1206370493

Yahoo!ログールの使い方|ログールの足あとスパムが・・・
http://www.jweb-seo.com/blog/wordpress/2008/03/20/170





<<「Google/Yahoo!使いこなし 」一覧に戻ります。







●● HPの困りごと、ブログの改善。一度ご相談ください ●●
有限会社システムズファウンデーション 浜松事務所
TEL (050) 5806-6192
担当 松本 > メールでのHP相談はこちら


メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします => 解除はこちらから、いつでも行うことが出来ます
同じカテゴリー(Google/Yahoo!使いこなし)の記事


Posted by SE風味 at 16:28
この記事へのコメント
・・・・まず初めに、「ろぐーる」なのか、

「くちぐーる」なのか 悩んだのは 私だけ?(--)← アホスギ。。。
Posted by サプリメント管理士サプリメント管理士 at 2008年10月26日 16:55
口 ぐーる(笑)

おぬしもワルよのー。的な感じ。ぐるぐーる。

なんとも、不思議なツールですね。
アクセスを増やすのに良いって話だけど、どうなんだろう。
今一つしっくりこないです。
あんまりブログパーツを使わないせいかもしれませんが。

あらためて、コメントありがとうございますっ!>サプリメント管理士さま
Posted by SE風味SE風味 at 2008年10月26日 17:36
確かにアクセスには良いかと思って貼り付けました。
他にも「あし@」があります。
これも、ブログに設置している場合は足跡が残ります。

今のところは静かですが(笑)
Posted by COACHでし。 at 2008年10月27日 01:48
「あし@」の普及具合がわからないんで、なんともいえないんですが、足跡付けツールとしてだったら、別にいいかなと(笑)
もっと便利なのが、最初からついてるんで。

ログールも、もうちょっと設定できるとうれしいんですけどね。初めて行った所には「足跡を残すかどうか」とか。アクセス数は見せてもいいけど、お気に入りは見せないとか。なんか、つけたが最後、いろんなものが覗かれそうで、どうにも落ち着かないです。検証のため、しばらく入れておきますけどね。
Posted by SE風味SE風味 at 2008年10月27日 02:43