セカンドオピニオンとは価格講師実績住所/地図リンク


※5分で取り付けられるメニューはこちら > はまぞう上部にメニューを付ける

<- RSS/ブックマーク用のボタンをつけました
別の視点からのホームページのアドバイスを求めている方、デザインの見直しを検討されている方、お気軽にご相談ください。メールでの相談は 無料で お答えしております。

2009年04月14日

グーグルのIPアドレスの地域判断は、まだ途上?

グーグルでラーメンを検索



グーグルが、地名なしで、地域情報を検索 出来るようになったということで、グーグル、IPアドレスで地域を判断。地名無しで地域情報を検索 という記事を書きました。で、このことを調べていたときには、確かに「ラーメン」だけで検索して、浜松周辺のラーメン屋情報が出ました。

ですが、先の記事でも紹介している Hibi日記では、東京周辺の情報が表示されてしまっています。

そして、今日、別のパソコンですが、試してみたところ・・・

大阪のラーメン屋情報が(笑)


グーグルのIPアドレスの地域判断は、まだ途上?


実は、最初に私が検索したときは、マクドナルドにいて、マクドナルドの無線LANサービスから検索してました。で、ちゃんと浜松のラーメン屋情報。

で、今回は自宅で検索。なぜか、大阪のラーメン屋。

・・・なんでやねん(笑)


悪いのは、グーグルじゃなくて、プロバイダ?


実はこれ、おそらく契約しているプロバイダによるところが大きいと思われます。

インターネットを使うときには、各パソコンに個別の番号が振られます.
これが「IPアドレス」というものです。

で、そのパソコンに、どのIPアドレスを割り振るかは、契約しているプロバイダが決めています。

技術的なことは省略しますが、効率よくIPアドレスを割り振るために、おおまかな地域ごとに割り振るIPアドレスが決まるようにしているプロバイダが(おそらく)多いために、IPアドレスによる地域の判断が可能なのですが、絶対というわけではありません。今回、大阪のラーメン屋情報が出てしまったのは、自宅で契約しているプロバイダが、IPアドレスの割り振りが、あまり地域を意識していないんじゃないかと。


地域検索自体が、まだ途上?


なんにしても、地域が間違ってるわけで、IPアドレスでの地域判断というのが、乱暴なのではないかと。今後、どうなるかというと、精度が悪いからとグーグルが別の方法に切り替えてくるか、

プロバイダ側が、IPアドレスで地域がわかるように対応してくるか

ま、それだけのことをさせる力が、グーグルにはある気がします。

そうは言っても・・・


同じパソコンで、ブラウザが違うだけで、違う表示になるというのは、やっぱり不思議・・・



<関連記事>
グーグル「浜松 ホームページ制作」で検索1ページ目に!
http://secondopinion.hamazo.tv/e1745450.html

地域に根ざす商売のSEOが変わる
http://secondopinion.hamazo.tv/e1742605.html

ググれ!サークル参加者募集中!
http://secondopinion.hamazo.tv/e1542587.html

Yahoo!オンビジネスに無料で登録を。
http://secondopinion.hamazo.tv/e1531018.html

Google マップにお店の情報を掲載
http://secondopinion.hamazo.tv/e1534376.html

記事の中に「メッセージを送る」ボタンを埋め込む
http://secondopinion.hamazo.tv/e1447693.html





<<「SEOについて」一覧に戻ります。








●● HPの困りごと、ブログの改善。一度ご相談ください ●●
有限会社システムズファウンデーション 浜松事務所
TEL (050) 5806-6192
担当 松本 > メールでのHP相談はこちら


メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします => 解除はこちらから、いつでも行うことが出来ます
同じカテゴリー(SEOについて)の記事


Posted by SE風味 at 19:21
この記事へのコメント
先日はありがとうございました。

IPアドレスと地域とのマッチングといえば
ttp://www.iphiroba.jp/index.php
ですが、これも手動(一部自動かもしれないけど)ですからねぇ。

IPアドレス帯は取得した国の情報は持っている(APNICとかINTERNICで調べれば分かる)けど、これはあくまでもIP取得した団体の国名ですよね。
グローバル企業で、Bクラスでアドレスを持っていた場合、どのアドレスをどの国で使うかなんて分かりませんし、そこまで告知する義務も必要もないですしね。

ただ地味な作業を続けていけば、ある程度は分かってくるでしょうけどね。
100%になるのはいつだ、って話ですけど。
Posted by katsu2000x at 2009年04月14日 19:45
予想ですが、プロバイダが問題というのはどうかな?
現に同じPC上で違う結果が出てしまうという理由が成り立たないし・・・。
Posted by HibiHibi at 2009年04月15日 04:41
コメントありがとうございます。いつもおせわになってます> katsu2000xさん、Hibiさん

プロバイダが悪いみたいな書き方になっちゃってますが、IPアドレスで地域判断は、アクセス解析ぐらいのものなら参考になるし、使えるとは思うけど、今回のようなのは、実際のところ無理があるんじゃないかなと思っていたら、「大阪のラーメン屋」が出てきちゃったんで、やっぱり、そうだよなーと。

#で、どのIPをつかって、どのIPを割り振るかは、プロバイダだから、IPに限って言えばプロバイダが対応しない限り、どうしようもないかなとは思うんですけど、対応・・する必要もホントは無いとおもいます。

IPが大きな割合を占めているのは間違いないのだけれど(グーグル自身がそう言っているし)、Hibiさんの指摘の通り、それ以外の要因がきっとあるのも間違いない。

ちなみに、google chrome で www.google.com にアクセスしたら、米国版グーグルに接続されました。お前(=google)が、そこ判断間違えちゃイカンだろと(笑)


#まったく余談で、IPv6だと、どうなるんでしょうね。
Posted by SE風味SE風味 at 2009年04月15日 09:22