メールアドレスは載せないほうがいい。

SE風味

2008年09月10日 05:17

経験的にですが、ホームページ上にメールアドレスを載せるメリットはほとんどありません。

Hな広告メール(スパムメール)が来るだけです。

私が運営していた、あるサイトにメールアドレスを公開していたのですが、
そこに届くメールの、少なくとも99.99%はスパムメールでした。
逆に言えば、0.01%で、必要なメールが来るので、なおのことたちが悪いのです。

逆に、電話番号や住所は、すくなくとも事務所や店舗であれば、たまに売り込みの電話がかかってくるかもしれませんが、むしろ商談の話のほうがおおいでしょうから、目立つところに載せるべきでしょう。

そして、何より必要なのが、
「問い合わせフォーム」

先のサイトで、メールアドレスを取りやめ、問い合わせフォームに変えることが出来てからも、
これまで載せていたメールアドレスには、スパムメールが届き続けているのですが、
それはもう無視して、問い合わせフォームから届くメールを見逃さないようにするだけで、
非常に負担が減りました。
また、問い合わせるほうも、気になったところで問い合わせしてくれるので、
メールのときと比べて件数も増加しました。

@を全角にしたり、画像にしたりして、がんばってメールアドレスを載せるよりは、
問い合わせフォームを活用するほうが、実があると思いますね。

また、はまぞうには、最初からその機能がついているので、ぜひ活用しましょう。


<<「HP作成のべからず集」一覧に戻ります。

関連記事